 
  ノルマンディーOCの更新確認です。
  個人的な事情で更新が遅れました。
  では、確認していきましょう。
 
ノルマンディーOC所属
シュヴァルツリーベ(メス 3歳)
23/12/22
  17日(日)に坂路コースで4ハロン55.4-40.3-26.2-12.7を単走で馬ナリに追われ、20日(水)にも坂路コースで4ハロン53.6-38.2-26.0-13.3を単走で一杯に追い切りました。
  「左前脚に骨瘤が出かかっており、触診すると若干反応も見られるため、今回は坂路主体で調整していくつもりです。
  歩様には見せていないので、今のところ進めていくうえで問題はなさそうに映ります。
  水曜日の追い切りではテンの入りこそスムーズでしたが、道中少しハミを噛んで折り合いを欠いてしまい、綺麗なラップ(加速)にならなかったのはあるので、その辺りの修正は必要ですね。
  次走は年明け1/08(月)中山・4歳上1勝クラス(ダ1200m)を津村明秀騎手で予定。
  初勝利を挙げた同じ舞台に、シュヴァルツリーベの特徴を掴んでいる鞍上で向かうことになるので、期待も自然と大きくなります。いい状態でレースに臨めるようしっかり乗り込んでいきましょう」(林徹調教師)
  なんだか成長を促す目的で夏ごろに長期の放牧をしていましたが、それ以降は良くない感じですね。
  調教を進める上では問題ないようですが、骨瘤が左前に出ているとの事で少し心配です。
  年明けの出走予定で、ツムツムJとのコンビ復活で流れの改善を期待したいところです。
 
ファセリア(牡 2歳)
23/12/22
  「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで2000m、坂路コースを1本(16~18秒ペース、週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。
  4ハロン56秒台を消化しながら進めていますが、体を減らしていないですし、いい感じできていますよ。
  どんどん時計を入れて気持ちを乗せていくつもり。
  このまま積み重ねながら更なる良化を促していきます」(担当者)
  馬体重は大きくなって良化が認められてきています。
  今年はデビュー出来ずでしたが、来年のデビュー戦に期待。
 
スターチスブーケ(メス 2歳)
23/12/17
 ★12/17(日)阪神・2歳新馬(ダ1200m・混)B.ムルザバエフ騎手 結果4着
  「この距離ではやや忙しい印象を受けましたが、凄く走る馬だと思います。
  キックバックを受けても怯むところはなかったし、性格もいい。
  なにより頭が賢いので、自分のイメージでは1800mくらいまで持ちそうなタイプです。
  今日は負けてしまいましたが、次につながるレースができたのではないでしょうか」(B.ムルザバエフ騎手)
23/12/22
 ★12/17(日)阪神・2歳新馬(ダ1200m・混)B.ムルザバエフ騎手 結果4着
  「スタートで後手を踏むのは想定外でしたし、道中の感じからは惨敗も覚悟したのですが、直線は良く伸びてきてくれました。
  勝ち時計が遅かったように、スローの前残りの展開だったのであそこまでが精一杯でしたが、それでもやっぱり走りそうだというところは見せてくれたと思います。
  ジョッキーはレース後に1800mの進言をしてきて、正直それはどうかなと思う部分もあるのですが、その条件は頭数も相手もそんなに揃わないので一度試してみることにします。
  先々は1400mくらいに適性が定まってきそうですが、この距離をこなせれば今後の選択肢も広がりますし、いい競馬を見せてくれれば良いですね。
  鞍上は岩田望来に頼んであります」(清水久詞調教師)
  スタートの出負けで決まってしまったレースの印象ですが、力がある事を示したレースだったとも感じました。
  個人的にも距離に忙しい印象も持ちました。
  距離も1800mまで持つとのコメントからも将来的に対応出来たら楽しみですが、調教師との印象が違うのが気になります。
  ですが、次の年明け初戦に早速1800mを試すとの事で続戦も決まりました。
  入厩までの経緯を考えると、再び外厩漬けになるのが嫌なので一発回答を期待したいですね。
 
※画像・コメントはノルマンディーOC様のホームページより。許可をいただき掲載しております。
※全て個人的な見解であり、投資は自己責任・自己判断でお願いします。
